たまに作る料理のあしあと
[PR]
2025/04/04/Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハンバーグ
2011/04/12/Tuesday
こんにちは、ミカンです
ハンバーグが食べたくなったので、冷蔵庫にある材料で作ることにしました
ウチには便利道具が一切ないので時間掛かりましたorz
相方さんにフープロ購入の交渉中・・・・・

ハンバーグが食べたくなったので、冷蔵庫にある材料で作ることにしました
ウチには便利道具が一切ないので時間掛かりましたorz
相方さんにフープロ購入の交渉中・・・・・
材料
合い挽き肉 (200グラム)
タマネギ (1個)
卵 (1個)
牛乳 (適当。パン粉をふやかすくらい)
パン粉又は麩 (ないので冷凍食パン1枚を大根おろし器で自作)
牛脂 (ジューシーにする為だけど無くても良い)
油 (焼く為なので適当。大さじ1くらい?)
ウスターソース (適当。味付ければ何でも良い。無くても良い。)
塩コショウ (適量)
小麦粉 (適当。肉汁が逃げないようにコーティング)
作り方
①タマネギをみじん切りにして、熱したフライパンに油を引いて中~弱火で5~10分炒める。キツネ~あめ色になったら火を止め粗熱を取る。
②ボールに挽き肉を入れ塩コショウをして粘り気が出るまでこねる。
③パン粉に牛乳を入れてふやかしたもの、卵、刻んだ牛脂、①のタマネギを②の挽き肉に入れよく混ぜる。
お好みの味付けをする。水っぽい時はパン粉を増やして調整。
④ボールに均一になるように均し、分けたい個数に放射状に分割する(ピザ切るイメージ)。焼く時間を短くしたいなら8~10等分にしてミニハンバーグに、ドカンと食べたいときは2等分に。
私は手が小さいという理由で8等分にし、大体直径が5~6センチに整えました。
⑤成形したら小麦粉を薄くまぶす。これオススメポイント



⑥熱したフライパンに油を引いて、⑤を入れ蓋をしてじっくり焼く。焼き色が付いたら裏返して両面に焼き色を付ける。私は弱火で焼くのが好きだけど、本当のレシピはどうなんだろう

⑦焼き上がったらお皿に盛りつけて完成です

*********************************************
フライパンに残った油+肉汁が勿体無かったので、モヤシ、缶詰めのコーン、水菜のソテーを作り、ハンバーグに添えました

ハンバーグにかけたソースは市販の焼き肉のタレです

自分で言うのもアレだけど、すっごい美味しいよ!
タマネギがもっと細かいみじん切りに出来れば最高なんだけどね!これは大粒みじん切り・・・
美味しければ良いよねっ
PR
comment
trackback
この記事にトラックバックする ()
忍者ブログ [PR]
カテゴリー
自己紹介
最新コメント
ブログ内検索
広告